1. TOP
  2. 信頼できるビジネスパートナーを得る方法

信頼できるビジネスパートナーを得る方法

 2018/11/30 未分類
この記事は約 6 分で読めます。

    あなたは、会社やコミュニティなどの組織のリーダーとして、結果を出していくことに興味はありますか?

     

    より組織を良くしたい。

    より大きい結果を出したい。

     

    思いはたくさんあると思います。

     

    そんな方は、人を教育することに興味があり、「一緒に高みを目指す仲間が欲しい」とそう考えているのではないでしょうか。

    そのためには、信頼できるビジネスパートナーを得る事が大切なのです。

     

    そこで今回は、信頼できるビジネスパートナーを得る方法をご紹介します。

     

    意識が高い故の悩み

    「人を教育することに興味があり、一緒に高みを目指す仲間が欲しい。」

    そう思うあなたは一般的に”意識が高い”と形容することが出来るでしょう。

    いつからの風潮かはわかりませんが、”意識が高い”ということが、悪口めいたニュアンスを孕んで使われることがありますが、

     

    ここで言っているのは、何の揶揄に意味合いもない言葉そのままの意味です。

    ただ、周りとの温度差に悩み、指導をする側に回っても、時にイライラしてしまったり、組織が良くなるためだとは言え、思いを共有するなんて不可能だと、弱音を漏らしたくなることもあるのではないでしょうか。

     

    どれだけ指導しても、手を掛けても、その対象が本気になって向き合ってくれなければ、成果には結びつかないのです。

    自分が頑張っているだけで、相手に何も響かない、状況が一向に良くならない。

    こんな感じでは、いくら現状を変えよう!と向上心に満ち溢れていたとしても、虚しい気持ちになるでしょう。

     

    そんな、向上心があるからこそ、周りとの温度差に戸惑い、時にイライラし、落ち込んでしまうのです。

     

    良いビジネスパートナー

    ただ単にビジネスパートナーを見つければいいのではなく、「良いビジネスパートナー」を見つけなければなりません。

     

    ただ気の合う人とビジネスパートナーになればいいわけではありません。

    良いビジネスパートナーとは、共にビジネスをするうえで、お互いにメリットがあり、同じ方向を向いていける人です。

     

    お互いを認め合い、一つの目標に向かって高め合えなければなりません。

    なかなか難しいですよね。

     

    その他の条件として、仕事ができて、気が合って、切磋琢磨できる人。

    そんな完璧な人と出会える確率はかなり低いです。

     

    それ程良いビジネスパートナーを見つけるという事は難しい事なんです。

    勢いで決めるのではなく、きちんと吟味してくださいね。

     

    悪いビジネスパートナー

    逆に絶対選んではいけない悪いビジネスパートナーをお話しします。

    悪いビジネスパートナーには特徴があります。

     

    連絡が遅い

    連絡をしてもなかなか返ってこなかったり、何度も送っても何も返事がない人です。

    もちろん皆さん忙しいのはわかります。

    ですが、仕事に関わる連絡が遅いのは困りますよね。

    あなたにとって重要でも相手にとっては優先順位が下の場合もあります。

     

    連絡が遅ければ緊急事態の時に、どうすることもできません。

     

    スケジュール管理ができない

    スケジュール管理ができなければ、日々の膨大な業務もこなす事ができません。

    できることもできなくなってしまうのです。

    スケジュール管理ができず、仕事が管理できないとダブルブッキングしてしまう可能性があります。

    ビジネスをするうえで、ダズルブッキングはあり得ません。

     

    相手の時間を奪ってしまいますし、相手からの信用もなくなってしまいます。

     

    私は音大に通っていたのですが、この2つが苦手な人が結構いました。

    スケジュールの管理ができていないから、あらかじめ決まっていた練習に来れない、休む連絡も遅いなど。

    天才的に上手くても、自由すぎる人が多かったです。

     

    そういう人はだんだん演奏会に誘われなくなっていました。

    どんなに上手くても人間性を求められるのです。

     

    信頼できるビジネスパートナーを探す方法

    具体的にどのように、信頼できるビジネスパートナーを探せばいいのでしょうか。

    今回は2つご紹介します。

     

    セミナーへの参加

    積極的にセミナーに参加してください。

    勉強会でも構いません。

     

    セミナーには同じ悩みを待った人たちが集まります。

    交流してみてください。

    分かり合える話もあるのではないでしょうか。

    そこからビジネスに、ビジネスパートナーに繋がる事もあります。

     

    他業界交流会

    こちらも人が集まるという点ではセミナーと同じですが、集まる人の職種が違います。

     

    他業界であることによって、自分の知らない業界であったり、詳しくはないけれど気になる業界の人と交流する事ができます。

     

    そうすることで新たなる繋がりが生まれます。

     

    セミナーも交流会も繋がりを作るという過程にすぎません。

    そこから自分にとって信頼できる良きビジネスパートナーを見つけ出してくださいね!

     

    まとめ

    今回は、信用できるビジネスパートナーを得る方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

    信頼できる良きビジネスパートナーを見つけられそうですか?

     

    見つけるためには、まず交流の場に行く事です。

    そして自分と共にビジネスをするうえで、お互いにメリットがあり、同じ方向を向いていける人と巡り合ってください。

     

    運命的な出会いがない限り、すぐには見つからないと思います。

    しかし、あなたが時間をかけて何度も吟味した、信頼できる良きビジネスパートナーは、必ずあなたの力になってくれます。

     

    「ビジネスパートナー探しには時間をかける」と覚えておいてくださいね!

     

     

    弊社ではYouTubeチャンネルを開設しております。

    そちらもぜひご覧くださいませ。

     

    \ SNSでシェアしよう! /

    裏クラッシュ・コーチング公式ブログの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    裏クラッシュ・コーチング公式ブログの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    newspiral

      この人が書いた記事  記事一覧

      • 社会人におすすめ!効率を最大にする最強の勉強法とは?

      • 人脈形成の方法と4つのメリットとは?

      • 仕事を効率化する仮説思考とは?

      • メンタルを強くする方法とは?批判・自分に負けない!

      関連記事

      • 目標達成に必要なもの

      • 時間がないのは錯覚

      • 親友のSOSから学ぶ 失ったやる気を取り戻す方法

      • 有意義な読書方法と良い本との出会い方

      • できることから考える人に成功はない

      • 結果を出させる指導者になる方法