1. TOP
  2. 何をしても続かない=何をやっても結果は出ない

何をしても続かない=何をやっても結果は出ない

 2019/09/18 未分類
この記事は約 5 分で読めます。

    こんにちは、ニュースパイラルの髙野です。

    あなたは、何かを継続して行う力はありますか?

     

    弊社のブログのセミナーや、YouTube集客のセミナーに参加していただいた受講生の方に、「最後に、本日とお伝えしたことを継続していただいたら・・・」という風に言うと、「いや~継続力ないんですよね」とか「続けられるかな・・・」という風に言う方がいます。

     

    ですので、今回は、物事を継続するコツをお伝えしますよ。

     

    継続力がない?

    あなたは自分が、継続力がないと思いますか?

     

    私は、自分のことが継続力がないと思っていたのですが、なんだかそうでもなさそうだなということが何度か起こりました。

     

    ・3か月間毎日、メルマガの配信

    ・3か月間毎日、LINEの配信

    ・3ヶ月間毎日、YouTube動画の投稿

     

    なんだそれだけかいと思った方いらっしゃると思いますが、これやってみて下さい。まあ、これは、私の仕事だったということもあったと思いますが、仕事として課せられていた業務だったとしても、できない人というのが出てきたりします(笑)普通にダメですけど、、、(笑)

     

    私は、自分には継続力はないと思ていたんですね。しかし、何日もメルマガを書いたり、YouTubeを投稿したりということができたんですね。

     

    そこで、気が付いたのですが、物事を継続できるかできないかは、元々持っている力次第なのではなく、工夫や取り組み方次第なのだと思いました。

     

    物事を継続するコツ

    先述したように継続力なんてものは端から存在せず、工夫、考え方次第なのです。

     

    もったいぶらずに、工夫、考え方について話すと、一番大切なのが、

     

    自分が飽きることをわかっておく。

    私はこれが一番重要だと思います。

     

    「自分はすぐ飽きるぞ」と頭に置きつつ作業をするということです。

    自分は、まもなく飽きますということを受け入れた上で、飽きた時どうするということを考えておきます。

     

    今、あなたが続けていることがあって、その継続がしんどいな~という風に思ったら、なんで嫌なのか?ということを考えてください。本当は事前に考えて、続けれないという状況に行きつかないようにできるのがベストなのですが、今まさに飽きている状況だったら、次に活かしてください。今まさに飽きそう、もうやめたい、続けるのしんどいという風になっていたとしたら、なんで嫌なのか、なんでしんどいのかということを、いったんとことん考えてみて下さい。

     

    私がメルマガを毎日書いていたころは、書くこと自体に苦しさは感じなかったのですが、書くことがないということが苦しかったです。

    書くことがないとか、思いつかないという風になったときに、私は継続に難しさを感じるんですよね。

     

    となると、私はアウトプットをできるだけの、インプットをすればよかったのです。そして、メルマガの毎日配信となると、毎日本を読むとなるとしちょっと作業としては重たいです。ですので、本の本の1節や、ネット記事の本の1節、メルマガ、ほかのブログの1節なんかを大量に見て、いろんな情報に触れて、自分の中に出せる情報を増やしました。

     

    なので、あなたが、今その作業なり、仕事なりの継続がしんどい理由は何ですか?

    その理由を前もって把握しておいて、先回り準備を知っておきましょう。

     

    私は、アウトプットのネタがなくなり、つらいのだから、ネタを積極的に集めるということをしていました。

     

    質を落として、とりあえずやる

    できないから困ってるんだろうが~と言われることを覚悟で言いますが、できなくてやめると、再開が本当にできません。

     

    これは、今までいろんなことを継続しようと思ってチャレンジしてきて、気が付きました。1度足を止めると、また歩き出すのが本当にきつい。

     

    今たまたまブログでこのお話をしているので、ブログの更新を継続するということを目標にしている人を例として、説明すると、

    ブログを書くのが、嫌になりました。ここで、全く書かなくなると、次の日高確率で、さらにやる気がなくなります。そして、取り掛かる気力がより一層失せます。そして、自分のその状態を客観的に見て、「え、自分継続できてないやん」となるわけです。そうなると、継続も途切れたし、もういいややめようとなってしまうんですね。

     

    しかし、とりあえずやるという風にするとしたら、クオリティを落としてでも、完成させて、世に出すというように取り組むということです。ブログの投稿をいつも3000文字近くで頑張って更新していたとして、書きたくなくなったり、やる気がぐんと落ちたとします。そうなったら、3000文字頑張って書いていたのを、1000文字とかにしてしまうという感じです。

     

    3000文字からの1000文字となると、確かにかなりボリュームは減ります。質も落ちるかもしれません。継続ということろを重視するのであれば、ここでやめてしまうのは、クオリティを落とすよりも害が小さいんですよね。

     

    ですので、質を落としてでも、とりあえず形にして、継続しているという状態をかろうじて守るという感じで、なんとか続けてみてほしいです。

     

    まとめ

    はい、この記事では物事を継続するための方法を2つ紹介しました。それってどうなの?と思ったかもしれませんが、騙されたと思って実際試してみて下さい。

    では、今回ここまで、また他の記事もぜひ見ていってくださいね~

     

    弊社ではYouTubeチャンネルを開設しております。

    そちらもぜひご覧くださいませ。

    株式会社ニュースパイラル 【クラッシュ・コーチング】

    \ SNSでシェアしよう! /

    裏クラッシュ・コーチング公式ブログの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    裏クラッシュ・コーチング公式ブログの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    ライター紹介 ライター一覧

    newspiral

      この人が書いた記事  記事一覧

      • 社会人におすすめ!効率を最大にする最強の勉強法とは?

      • 人脈形成の方法と4つのメリットとは?

      • 仕事を効率化する仮説思考とは?

      • メンタルを強くする方法とは?批判・自分に負けない!

      関連記事

      • 時間管理を効率よく行うために意識するべきこと

      • 誰の人生を生きている?周りの意見はどうでも良い

      • 成長するかは本人次第

      • 俺スゲー系コンテンツは売れない

      • エースの時間管理術

      • 有意義な読書方法と良い本との出会い方